ブログ

Blog

織田頼長

頼長のお墓a
お墓の側面から撮った写真です。
お墓の形としては、五輪塔と呼ばれるお墓の形であり、平安時代後期より建立され、鎌倉時代に一般的になりました。
上の石から、空・風・火・水・地を表していて、
密教において、物質を構成する5つの要素です。
お墓のは高さ2.5m程あります。

又、そばには、頼長お墓b
お付の人と思われるお墓があります。
左阿彌の敷地内にあり、織田頼長が亡くなられてからずっと、
左阿彌を見守っていただいておられると思っています。

最新記事

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

料亭 左阿彌

KYOTO MARUYAMA PARK SAAMI

〒605-0071
京都府京都市東山区円山公園