ブログ
Blog
織田頼長
お墓の側面から撮った写真です。
お墓の形としては、五輪塔と呼ばれるお墓の形であり、平安時代後期より建立され、鎌倉時代に一般的になりました。
上の石から、空・風・火・水・地を表していて、
密教において、物質を構成する5つの要素です。
お墓のは高さ2.5m程あります。
又、そばには、
お付の人と思われるお墓があります。
左阿彌の敷地内にあり、織田頼長が亡くなられてからずっと、
左阿彌を見守っていただいておられると思っています。
【 2013/04/02 15:40 】【 左阿彌の歴史 】
最新記事 |
月別アーカイブ |
|
カレンダー |
検索 |